美脚のススメ

なぜ「テコンドー」なのか? 『O脚』をキーワードにご説明します!

キレイな足ってどんな足?

日本人の9割が『O脚』と言われています。
みなさんもご存じのとおり、姿勢の悪さからくる体の歪みがその原因の一つとされています。
歪み…即ちバランスの悪さは、足の筋力不足や外反母趾などによるもの。
この状態でバランスを取ろうとする下半身は、なんと『脂肪』をつけることで上半身を支えようとします。
結果、下半身太りに!

「テコンドー」のなにがいいの?

『O脚』の改善には、足の筋力アップや股関節の柔軟性アップが有効とされています。
「テコンドー」では腰から上を多く蹴る練習をします。しかもいろんな方向に、いろんな方法で!
つまり腰より高く「ケリ」をすることで、足の筋力アップおよび股関節の柔軟がアップするわけです。
『O脚』の改善方法と一致しませんか?

足を高くあげるときのコツの一つが、軸足(地面に着いている足)で、地面をつかむことです。
結果、あまり鍛えることのない、足の裏の筋力がアップします。
外反母趾の予防・改善方法の一つとして、足の裏を鍛えることが有効であることはみなさんもご存じのとおりです。

「ケリ」は当然、左右どちらも練習します。
均等に鍛えられていく足・体は、バランスが取れていきます。
そして、下半身の脂肪が取れていくことも、容易に想像できますよね!

「テコンドー」をすると、どんな体になるのだろう?

パワーがありそうな体?しなやかな体?

突然ですが、高校の頃の物理を思い出してください。F=maという、ニュートンの運動の法則を習ったことがありませんか?

F=ma  (力=質量×加速度)

重さとスピードをかけた数値が、力です。
「筋肉いっぱいつけて、重くなったほうがいいじゃん!」
これも正解。

では…

例えば、ボーリングで考えてみてください。重い球をゆっくり投げても、軽い球を速く投げても、ストライクを取れますよね。

「テコンドー」のイメージは後者。
速い球を投げるためには、大きく後ろに振りかぶったり、大きな歩幅で助走したりしますよね。
そしてその力を球に伝えます。

「テコンドー」も同じように、体全体をつかって力を出し、足の先に伝えます。体の連動がとても大事なんです。
結果、筋骨隆々の体ではなく、しなやかな体になっていきます。

でもやっぱりムズかしいでしょ?   そんなことはありません!

 

「テコンドー」は比較的最近の武道です。
『努力』『根性』がいらないとはいいませんが…
動きや技、型や練習方法などが体系化されているのも「テコンドー」の特長の一つ。より多くの方が上達できる仕組みになっています。

一番のメリットは…自分に自信がつくことです!

 

体が変化してくれば、ひとつ技を覚えれば「自信」がつきます。
そして、肉体的に「自信」がつき、以前よりも強くなると、次は「謙虚」になっていきます。
強い人ほど「謙虚」です。それは、自分自身にどんどん「自信」がつくからです。

何かに「自信」がある人は、どこか「凛」としています。

皆さんのまわりで、武道や格闘技をしている人はいますか?「テコンドー」をしている人はいますか?人と違うこと、さらに殴りあうような特殊なことをする人は少ないかもしれません。ですがこれを選び、技を習得していくことは、とても大きな「自信」になります。

『O脚』や『外反母趾』改善のための姿勢だけでなく、生活や仕事に対する姿勢も改善されていきます。

一緒に「テコンドー」をやってみませんか!
 

 
 

テンプレートのpondt

 
 

 

inserted by FC2 system